 |
■平成22年度在宅人工呼吸器に関する講習会 |
|
|
 |
日時 |
10月26日(火) 開会9:20 閉会17:25 |
会場 |
東京大田区産業プラザPiO
東京都大田区南蒲田1-20-20
(会場案内図は受講票送付時に同封いたします。) |
受講対象者 |
在宅医療機器を取り扱う医師、保健師、看護師、准看護師、
臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士等の本療法に関
連する医療関係者 |
申込締切 |
平成22年10月8日(金)
※先着順に受付をし、定員に達した場合は、締切日以前で
も申込み受付を終了します。 |
申込方法 |
当財団ホームページまたは郵送にてお申込みください。
(本状裏面が受講申込書になっております。) |
わが国の医療を取り巻く環境は、高齢化社会の到来とともに、在宅で治療する患者が年々増加してきており、人工呼吸器や酸素吸入器等の医療機器を在宅で使用している患者もまた増加してきております。これらの医療機器は、使用方法が適切でない場合には、患者の生命に影響を与えたり、故障等の場合には患者の活動に大きな制限が生じることになります。このようなことから、(財)医療機器センターでは、在宅医療機器を取り扱う医療関係者を対象に、特に患者への影響が大きい在宅人工呼吸器について、その適切・安全な使用方法の普及を図ることを目的とした講習会を本年度も開催いたします。講習内容は下記の通りですが、実際の機器に触れたり、日常の悩みを講師に質問できるディスカッションの時間を設けたり、実際の医療の現場において役立つよう配慮した講習会だそうです。
お知り合いの先生・看護師さんなどにご紹介下さい。 |
|
詳しい事は申込書を此処からダウンロードしてください。 |
関連するホームページは |
財団法人医療機器センター医療事業部「在宅人工呼吸器に関する講習会」係
〒113-0033 東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル7F
TEL 03-3813-8157 FAX 03-3813-8733
※問い合わせ受付時間午前10時~12時午後1時~5時
詳細はホームページでhttp://www.jaame.or.jp/ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|