第一日目  平成211130日(月)  A会場




10:00~10:05  開会挨拶  班長 神野 進(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)




分科会1-1  筋ジストロフィー医療の標準化と検証 (標準化・検証分科会)



10:0510:35  看護業務1   

座長:荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)


1-1 筋ジストロフィー短期入院患者のADL評価表の見直し

分担研究者  荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)         

共同研究者 ○富松善隆(看)松尾貴子(看)堤 真弓(看)原美佐緒(看)上田善子(看)


1-2 筋ジストロフィー患者に対する短期検査入院標準化作業について 第2報

分担研究者  荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)

共同研究者 ○市野和恵(指)富松善法(看)畠山今日子(栄)川崎沙織(理)

稲富真理恵(理)桑原貴美子(薬)


1-3 離床率からみた電動車いすとNIPPVの活用によるQOL

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○高田 学(看)竹内伸太郎(看)牧 邦子(看)本田一浩(看)

       阿部智英(看)丹内宮子(看)中納丈夫(看)片石愛香(看) 


1-4 人工呼吸器装着患者の生活のQOL向上をめざして

分担研究者  中山可奈(独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院)

共同研究者 ○石田牧子(看)遊馬三由(看)安西政美(看)寺田美由記(看)

 田中脩二(看)




10:3511:05  看護業務2 

座長:櫻井賀奈恵(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)


1-5 病状が進行した筋ジストロフィー患者に対応したナースコールの検討 

−ピンチ力を用いたナースコールの選択−

分担研究者  荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)

共同研究者 ○上土井和美(看)中島久美子(看)永江容子(看)山口美絵(看)


1-6 筋ジス病棟に於ける移動時の福祉用具活用の試み

分担研究者  石川清司(独立行政法人国立病院機構 沖縄病院)

共同研究者 ○島袋大介(介)新里真也(介)遠藤一博(医)諏訪園秀吾(医)

高嶺照美(看)平尾幸一(看)


1-7 デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)患者の安全なトイレ用吊り具の検討

分担研究者  吉岡恭一(独立行政法人国立病院機構 松江医療センター)

共同研究者 ○矢島玲子(看)土江範尚(看)山藤美穂(看)齋田泰子(医)下山良二(医)


1-8 DMD患者の床上排泄体位改善への取り組み

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○冨崎朱里(看)二タ月舞(看)山尾由三子(看)岡田恵理(看)

今岡 瞳(看)草深光広(介)白石弘樹(理)櫻井賀奈恵(看)



11:0512:00  口腔・皮膚ケア

座長:今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)


1-9 筋ジストロフィー患者5分間口腔ケアの有効性

分担研究者  今 清覚(独立行政法人国立病院機構 青森病院)

共同研究者 ○片桐寿美(看)今美寿々(看)野呂八重子(看)棟方 慶(看)

高屋博子(歯医)小山慶信(医)田博仁(医)


1-10 筋ジストロフィー患者の口腔ケアガイドライン作成の取り組みについて(個人ケアプランを作成してみて)

分担研究者  島崎里恵(独立行政法人国立病院機構 西別府病院)

共同研究者 ○有長春香(看)佐々木美佐子(看)岩坂明(看)帆足寿美子(看)

川野史恵(看)久野千晶(看)池永初子(看)渡邊和子(看)

保科早苗(歯医)後藤勝政(医)


1-11 筋ジストロフィー口腔ケアマニュアル(案)の作成

〜標準化をめざして〜

分担研究者  今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)

共同研究者 ○高野智子(看)百田真樹(看)吹上陽子(看)田中知春(看)

田中テルミ(看)大群由貴子(看)田崎ゆみ(リ)


1-12 気管切開による呼吸管理を行っている筋ジストロフィー患者の後頸部皮膚障害改善に向けた援助

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○竹内 梓(看)○川原達彦(看)斉藤利雄(医)松岡あつ子(看) 

松本智恵美(看)


1-13 NIPPV患者の皮膚トラブル解消〜皮膚保護具の作成〜

分担研究者  島崎里恵(独立行政法人国立病院機構 西別府病院)

共同研究者 ○川野聡美(看)加来尚美(看)阿部秀子(看)浜川弘美(看)川野晶子(看)姫野君江(看)保科早苗(歯医)後藤勝政(医)佐藤紀美子(医)

石川知子(医)


1-14 ミストシャワー入浴保温効果の検証と課題

分担研究者  三谷真紀(独立行政法人国立病院機構 兵庫中央病院)

共同研究者 ○荻野数子(看)殿勝美幸(看)寺内由恵(看)川口幸代(看)田中知子(看)

勝田房世(看)陣内研二(医)


1-15 ミスト浴が筋ジストロフィ患者に及ぼす循環動態への負荷

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)

共同研究者 ○河 由美(看)渡邉憲太郎(看)山本壮則(看)小林淳子(看)



13:0013:40  療養介助員1 

座長:野呂八重子(独立行政法人国立病院機構 青森病院)


1-16 療養介助員導入における日常生活への効果

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)

共同研究者 ○寺田紀子(介)渕ノ側 一之(介)真島敏喜(介)藤原綾子(看)

小林淳子(看)


1-17 筋ジストロフィーや神経難病患者に対する清潔ケアの重要性と療養介助員の役割

分担研究者  福留隆泰(独立行政法人国立病院機構 長崎川棚医療センター)

共同研究者 ○西村晋作(介)勝野香織(介)内海みき子(看)川下洋美(看)

関屋芳江(看)


1-18 筋ジストロフィー病棟における療養介助員の安全教育

分担研究者  吉岡 勝(独立行政法人国立病院機構 西多賀病院)

共同研究者 ○仁村志保子(介)高橋愛(介)佐藤育子(看)照井洋子(看) 

鈴木啓子(看)坂本浩志(看) 


1-19 当院における療養介助員の介護記録の問題点への取り組み

分担研究者  荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)

共同研究者 ○村上有希(介)立石 豊(介)武宮朋美(介)小野春美(介)

       永江容子(看)山口美絵(看)


1-20 療養介助員の記録に関する実態調査

〜全国筋ジストロフィー施設へのアンケート調査より〜

分担研究者  今 清覚(独立行政法人国立病院機構 青森病院)

共同研究者 ○山内さおり(介)小形俊彦(介)唐川泰子(介)中村 信(介)白銀由香(介)野呂八重子(看)棟方 慶(看)田博仁(医)



13:4014:10  療養介助員2 

座長:佐藤ちえ子(独立行政法人国立病院機構 あきた病院)


1-21 療養介助員に対する指導・教育の現状と課題

—口腔ケアを通して―

分担研究者  石原傳幸(独立行政法人国立病院機構 箱根病院)

共同研究者 ○片岡雅誉(看)角田千代美(看)鑓水 一(看)上野洋子(看)

渡邊千賀子(看)


1-22 療養介助員との協動から3年を経過して

分担研究者  石原傳幸(独立行政法人国立病院機構 箱根病院)

共同研究者 ○洗川広美(看)辻 志織(看)田邊より子(看)高橋八重子(看)

藤崎博文(看)


1-23 療養介助員・業務技術員との協働を図り療養環境を整える

分担研究者  間宮繁夫(独立行政法人国立病院機構 あきた病院)

共同研究者 ○石井奈津美(看)佐藤 香(看)三船典子(看)工藤涼子(看)

佐々木尚子(看)


1-24  国立病院機構における療養介助員と看護師の業務分担の現状

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○安藤喜代子(看)井口幸子(看)松本弘美(看)奥野明美(看)



14:1014:40  呼吸・排痰1 

座長:下茂芳子(独立行政法人国立病院機構 沖縄病院)


1-25 患者への安全なカフ上部持続吸引の検討

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○甲斐幸恵(看)斉藤妙美(看)那須みゆき(看)齋藤澄香(看) 

鈴木和子(看)福本ちの(看)村田 武(臨)木村正剛(医)


1-26 人工呼吸器装着中の福山型先天性筋ジストロフィー患者に対して有効な呼吸器ケアとしての体位の検討

分担研究者  福田清貴(独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター)

共同研究者 ○仁井名美和(看)西本麻美(看)野地弘美(看)木之下いづみ(看)

       佐藤有依子(看)塩谷恵子(看)


1-27 筋ジストロフィー症脊柱変形患者における体位ドレナージについて

分担研究者  石川清司(独立行政法人国立病院機構 沖縄病院)

共同研究者 ○諸見里文乃(看)仲里政也(看)平良明美(看)下茂芳子(看)

末原雅人(医)諏訪園秀吾(医)遠藤一博(医)樋口雄二郎(医)

西平 靖(医)


1-28 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者へのうつぶせ療法の効果

分担研究者  今 清覚(独立行政法人国立病院機構 青森病院)

共同研究者 ○白取彩香(看)鈴木みのり(看)清水京子(看)藤田裕美(看)

小田桐由紀子(看)三上雅史(理)小山慶信(医)田博仁(医)





14:4015:10  呼吸・排痰2 

座長:北道夕貴子(独立行政法人国立病院機構 医王病院)


1-29 神経筋疾患患者の気管切開前後の合併症と対策

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○前田初子(リ)森元くみ子(看)


1-30 筋ジストロフィー患者のアンビューによる入浴介助の導入

分担研究者  駒井清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院)

共同研究者 ○中西香里(看)北道夕貴子(看)


1-31 DMD気管切開患者に対する蘇生バッグ送気方法の検討

分担研究者  福田清貴(独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター)

共同研究者 ○田丸弘樹(看)古谷澄子(看)久後由美子(看)森田由香(看)

       安部亜由美(看)北野夏子(看)


1-32 PEEP弁付き蘇生バッグを用いた肺胞拡張訓練継続の長期効果と在宅療養患者への導入の試み

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○景山夏子(看)坂本あき(看)千葉佐智世(看)松村 剛(医)

太田みのり(看)松本智恵美(看)



15:1015:20  リーダー・サブリーダーのまとめ     

今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)

荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)




分科会5 リスク管理・データベースの活用(データベース分科会)



15:2015:55  人工呼吸器管理

座長:本手 賢 (独立行政法人国立病院機構 道北病院)


5-1 人工呼吸器装着筋ジストロフィー患者へのSpO2モニタリングシステム導入後の評価

分担研究者  三谷真紀(独立行政法人国立病院機構 兵庫中央病院)

共同研究者 ○井上亜弥(看)森下文代(看)常深理恵(看)梶原奈美(看)

吉田義明(臨)小山隆義(看)陣内研二(医)


5-2 人工呼吸器に関する知識と技術の向上のための教育に関する研究

分担研究者  斉田和子(独立行政法人国立病院機構 宮崎東病院)

共同研究者 ○川越広実(看)新原あさみ(看)川野真弓(看)植園美佐子(看)

 吉田優子(看)比嘉利信(医) 


5-3 呼吸管理の充実をめざして

〜アラーム音についての意識調査からの検討 第2報〜

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○岡 道代(看)廣岡重樹(看)福永 厚(看)大本恵子(看)


5-4 人工呼吸器作動点検に関する看護師の意識調査

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)

共同研究者 ○畠田和久(看)小林淳子(看)藤原綾子(看)黒岡荘二(臨)


5-5 NIPPV教育によるインシデント予防への取り組み

分担研究者  黒田健司(独立行政法人国立病院機構 道北病院)

共同研究者 ○本手 賢(臨)厚谷卓見(リ)



15:5516:40  病棟管理と人工呼吸器リスク

座長:夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)


5-6 筋ジストロフィー病棟でのハンディナースコールの有効性

〜60床で患者の安全とニーズに応えるために〜(多施設共同研究)

分担研究者  吉岡恭一(独立行政法人国立病院機構 松江医療センター)

共同研究者 ○石川和枝(リ)山藤美穂(看)齋田泰子(医)


5-7 筋ジストロフィー病棟における移動困難患者の火災時の安全な搬送について

〜筋ジストロフィー病棟看護師への質問紙調査を通して〜

分担研究者  小牧宏文(国立精神・神経センター病院)

共同研究者 ○辻村 望(看)廣田信幸(看)岩崎真由美(看)宗方麻理(看)


5-8 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者に連続発生した人工呼吸器停止の検討

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○田中 誠(臨)


5-9 在宅用人工呼吸器の外部バッテリーが抱える問題点

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○笠井 学(臨)


5-10 医療用外部バッテリーを用いた各種人工呼吸器の駆動時間について

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○藤嵜孝次(臨)田中 誠1)(臨)

国立病院機構 刀根山病院 1)国立病院機構 南九州病院


5-11 人工呼吸器トラブル情報共有システムの構築にあたって

分担研究者 ○夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)

共同研究者  藤嵜孝次(臨)齊藤利雄(医)神野 進(医)

独立行政法人国立病院機構 刀根山病院 



16:4017:00  データベース

座長: 齊藤利雄(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)


5-12 筋ジストロフィーデータベース

分担研究者  夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)

藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○齊藤利雄(医)神野 進(医)

  独立行政法人国立病院機構 刀根山病院


5-13 縦断的検討のための筋ジス新データベース構築上の問題点

分担研究者 ○夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)

共同研究者  齊藤利雄(医)神野 進(医)

独立行政法人国立病院機構 刀根山病院



17:0017:10  リーダーのまとめ 夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)



第一日目  平成201130日(月)  B会場



分科会3-1 QOL向上・心理支援の効果的介入 (QOL・心理支援分科会)



10:1010:55  療養介護支援 

座長:松村隆介(独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター)


3-1 高等部卒業後のデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者への看護介入

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○中村すずみ(看)長崎まりも(看)養田尚美(看) 


3-2 胃瘻チューブ酢水クランプ実施前後の患者の気持ちの変化

―人との交流が多いDMD患者との面接を通して

分担研究者  中島 孝(独立行政法人国立病院機構 新潟病院)

共同研究者 ○水澤 優(看)大橋あさみ(看)井口奈緒(看)服部紘子(看)

松田千恵子(看)二ノ宮正(看)会田 泉(医)


3-3 就労に取り組む患者への自己効力感を高めるための援助

分担研究者  駒井清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院)

共同研究者 ○田岸加奈子(看)米田昌平(介)中本富美(ケ)酒林久美子(看)


3-4 療養介護病棟における新規入院患者のコミュニケーション形成に関する支援

分担研究者  吉岡 勝(独立行政法人国立病院機構 西多賀病院)

共同研究者 ○小島直美(指)田中友美(指)八島 猛(指)山崎宣之(指)


3-5 コミュニケーションの難しい筋ジストロフィー患者への支援 〜第2報〜

分担研究者  松村隆介(独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター)

共同研究者 ○松本千賀子(保) 山口美知(保) 神尾尚代(保) 丹喜優子(保)

佐村知哉(指)


3-6 児童指導員のもつ属性と学習への関わり方

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○小関 敦(指)佐藤美香子(指)小野亮平(指)竹 真美(指)

10:5511:45  行事支援

座長:荒川喜博(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)


3-7 親の高齢化と患者が抱く不安について 〜第2報〜

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○久保田千恵(保)久原百合(保)小笹良栄(指)山崎道一(指)


3-8 内向的な成人筋ジス患者に対する積極的な関わりについての検討

分担研究者  三方崇嗣(独立行政法人国立病院機構 下志津病院)

共同研究者 ○鎌田多恵子(保)吉田玲子(保)向井優美子(保)小原志保美(保)

柳澤美恵子(保)古館 亙(指)本吉慶史(医)


3-9 筋ジストロフィー患者のソーシャルサポートに関する研究(第3報)

音楽活動におけるコミュニケーション支援からみた保育士の役割

分担研究者  島崎里恵(独立行政法人国立病院機構 西別府病院)

共同研究者 ○小川秀美(保)神鳥由香(保)梯佳寿之(指)橋本憲明(指)舛田裕貴(心)川上茂実(指)石川知子(医)佐藤紀美子(医)後藤勝政(医)


3-10 臥床者の余暇活動充実への取り組み(第2報)

分担研究者  三谷真紀(独立行政法人国立病院機構 兵庫中央病院)

共同研究者 ○今崎徳子(指)田淵美奈子(保)奥野信也(指)大村謙史(指)

       陣内研二(医)


3-11 人工呼吸器使用患者の個人外出への取り組み(第2報)

〜「外出ボランティアバンク」システムの運用と支援〜

分担研究者  今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)

共同研究者 〇河野宏典(保)大吉さとみ(保)前田直美(保)末永紀子(指)

岩元周子(指)廣田嘉彦(臨)田中テルミ(看)尾崎由紀子(看)

山田正三(指)西田泰斗(医)上山秀嗣(医)


3-12 人工呼吸器を装着した筋ジストロフィー患者の余暇活動支援

〜余暇活動にカラオケ活動を取り入れて〜

分担研究者  渡邊宏雄(独立行政法人国立病院機構 長良医療センター)

共同研究者 ○中村美代子(保)宮川百合恵(保)森 亜紀(指)林 沙織(指)

桑原啓吏(指)藤田家次(指)水津 博(医)


3-13 筋ジス病棟における行事支援に関する研究(第3報)

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)

共同研究者 ○荒川喜博(指)増田千恵(保)上田美香(保)岡本尊子(保)眞鍋美香(指)酒井直子(医)白石一浩(医)




分科会4 栄養所要量設定のエビデンス収集 (栄養分科会)



13:0013:40 嚥下障害  

座長:渡邊宏雄(独立行政法人国立病院機構 長良医療センター)


4-1 筋強直性ジストロフィー患者への交互嚥下の取り組み

分担研究者  黒田健司(独立行政法人国立病院機構 道北病院)

共同研究者 ○側 郁子(看)松實嘉恵(看)嶋村由紀(看)村上由紀(看)宮川朋子(看) 久保まゆみ(看)


4-2 嚥下機能低下のある筋強直性ジストロフィー患者への効果的な食事指導に関する研究

分担研究者  中島 孝(独立行政法人国立病院機構 新潟病院)

共同研究者 ○植木恵美子(看)竹内由佳里(看)大掛則枝(看)横尾美樹(看)

加藤晴美(看)白井小百合(看)徳間彩香(言)安達千賀子(栄)

樋口真也(医)


4-3 人工呼吸器を装着した筋ジストロフィー患者の嚥下指導

〜患者QOL向上のための嚥下指導の関わり〜

分担研究者  福留隆泰(独立行政法人国立病院機構 長崎川棚医療センター)

共同研究者 ○宮田 円(看)尾上聖月(看)寺田祥子(看)内海みき子(看)

川下洋美(看)関谷芳江(看) 


4-4 デュシェンヌ型筋ジストロフィーにおける咽頭残留量のスクリーニングとしての喉頭挙上距離に関する検討

分担研究者  中山可奈(独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院)

共同研究者 ○池澤真紀1(言)川上途行1(医)千葉康弘1(言)花山耕三2(医)

 伊藤有紀1(言)和田有紀子1(言)伊藤美幸1(言)大塚友吉1(医)

1独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院

2東海大学医学部リハビリテーション科学


4-5 進行性筋ジストロフィー患者に対する摂食機能療法の取り組み

分担研究者  渡邊宏雄(独立行政法人国立病院機構 長良医療センター)               

共同研究者 ○渡部舞子(言)杉山佳代子(看)森 和恵(看)



13:4014:25  栄養管理・評価

座長: 田畑 泉(独立行政法人 国立健康・栄養研究所 健康増進プログラム)


4-6 喫食量増加のための工夫―凍結含浸法を用いた漬物の提供―

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○上田茂(調)浦田正司(栄)角谷 勲(栄)松村 剛(医) 神野 進(医)


4-7 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の食事摂取目標の設定について

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○藤原 彰(栄)下村祥子(看)的場耕生(看)山本貴博(栄) 


4-8 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の必要エネルギー量の検討

分担研究者  中山可奈(独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院)

共同研究者 ○芳賀麻里子(栄)宮内眞弓(栄)田中由美子(栄)中谷成利(栄)

 富井三惠(栄)伊東敦子(看)鈴木幹也(医)重山俊喜(医)

 川上途行(医)尾方克久(医)


4-9 筋ジストロフィーエネルギー所要量 試案の検証

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○岡村和彦(栄)池田 薫(栄)北條恵美()


4-10 進行期Duchenne型筋ジストロフィー患者の栄養状態に及ぼす因子

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)

共同研究者 ○張友香子(栄)藤川春好(栄)佐藤舞子(看)大江田知子(医)


4-11 二重標識水を用いてのエネルギー消費量測定

分担研究者 ○田畑 泉(独立行政法人 国立健康・栄養研究所 健康増進プログラム)

共同研究者  高田和子1(他) 田中茂穂1(他) 小牧宏文2(医)

       1独立行政法人 国立健康・栄養研究所  2国立精神・神経センター病院

14:2515:05  栄養サポート・胃瘻管理

                  座長: 小牧宏文(国立精神・神経センター病院)


4-12 神経筋難病患者における栄養サポート体制

−神経筋難病在宅栄養連携シートの運用を行って−

分担研究者  今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)

共同研究者 ○米良沙弥果(看)沼田恵美(看)北野喜恵(看)尾崎由紀子(看)


4-13 神経・筋疾患患者に対するNST活動

分担研究者  島崎里恵(独立行政法人国立病院機構 西別府病院)

共同研究者 ○清水三千代(栄)渡邉千穂(栄)唐原和秀(医)石川知子(医)

佐藤紀美子(医)川野晶子(看)渡邊和子(看)角田美幸(看)

高瀬今朝生(看)小石美代子(看)鎌田敏子(栄)後藤勝政(医)


4-14 筋ジストロフィー患者における胃瘻造設の効果と合併症

分担研究者 ○吉岡 勝(独立行政法人国立病院機構 西多賀病院)

共同研究者  田中洋康1(医)高橋俊明1(医)今野秀彦1(医)石田一彦2(医)

1独立行政法人国立病院機構 西多賀病院

2仙台オープン病院 消化器内科


4-15 筋ジストロフィー患者における胃ろう造設の有効性と問題点に関する検討

(多施設共同研究)

分担研究者  小牧宏文(国立精神・神経センター病院)

共同研究者 ○水野朋子1(医)小牧宏文1(医)佐々木征行1(医)鷹羽智子1(栄)

今泉博文1(栄)黒田健司2(医)石川悠加3(医)今 清覚4(医)

間宮繁夫5(医)小林道雄5(医)吉岡 勝6(医)中山可奈7(医)

三方崇嗣8(医)石原傅幸9(医)中島 孝10(医)会田 泉10(医)

渡邊宏雄11(医)小長谷正明12(医)田村拓也12(医)久留 聡12(医)

木村正剛12(医)三谷真紀13(医)松村隆介14(医)小西哲郎15(医)

神野 進16(医)藤村晴俊16(医)齋田泰子17(医)吉岡恭一17(指)

福田清貴18(医)夛田羅勝義19(医)丸田恭子20(医)福留隆泰21(医)

今村重洋22(医)島崎里恵23(医)斉田和子24(医)石川清司25(医)

諏訪園秀吾25(医)

1精神・神経センター病院 2道北病院 3八雲病院 4青森病院

5あきた病院 6西多賀病院 7東埼玉病院 8下志津病院 

9箱根病院 10新潟病院 11長良医療センター 12鈴鹿病院

13兵庫中央病院 14奈良医療センター 15宇多野病院 16刀根山病院

17松江病院 18広島西医療センター 19徳島病院 20南九州病院

21長崎神経医療センター 22熊本再春荘病院 23西別府病院

24宮崎東病院 25沖縄病院 


4-16 筋ジストロフィー患者における胃ろう栄養管理に関する検討(多施設共同研究)

分担研究者  小牧宏文(国立精神・神経センター病院)

共同研究者 ○鷹羽智子1(栄)阿部裕二1(栄)土屋仁美1(栄)今泉博文1(栄)

石坂信子2(栄)宮田聖子3(栄)伊藤裕美4(栄)若佐隆弘5(栄)

藤本美香6(栄)宮内眞弓7(栄)岡部司8(栄)村田祥子9(栄)

安達千賀子10(栄)前川豊11(栄)岡村和彦12(栄)小馬瀬明義13(栄)

藤川春好14(栄)角谷勲15(栄)佐川秋雄16(栄)平野和保17(栄)

村上豊司18(栄)白野容子19(栄)濱端直樹20(栄)渡邊和美21(栄)

澤部加奈子22(栄)木之下道子23(栄)鎌田敏子24(栄)石崎美穂25(栄)

山本貴博27(栄)嘉陽恵子28(栄)水野朋子1)(医)小牧宏文1)(医)

1精神・神経センター病院 2道北病院 3八雲病院 4青森病院

5西多賀病院 6あきた病院 7東埼玉病院 8下志津病院 

9箱根病院 10新潟病院 11長良医療センター 12鈴鹿病院

13医王病院 14宇多野病院 15刀根山病院 16兵庫中央病院 

17奈良医療センター 18松江病院 19広島西医療センター 20徳島病院

21大牟田病院 22長崎神経医療センター 23熊本再春荘病院 

24西別府病院 25宮崎東病院 27南九州病院 28沖縄病院



15:0515:15  リーダーのまとめ     

小牧宏文(国立精神・神経センター病院)




分科会3-2 QOL向上・心理支援の効果的介入 (QOL・心理支援分科会)



15:1515:50  QOL評価

座長:中島 孝(独立行政法人国立病院機構 新潟病院)



3-14 筋ジストロフィー患者に対するグループ創作活動の効果

〜貼り絵によるQOLの変化〜

分担研究者  三方崇嗣(独立行政法人国立病院機構 下志津病院)

共同研究者 ○斉藤浩司(介)田島美弥(看)奥 和子(看)荒木則子(看)

山本佐重子(看)磯野夏子() 幡野和子() 本吉慶史()


3-15 カフ・アシスト導入によるQOLの変化― SEIQoLDWを評価して―

分担研究者  駒井清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院)

共同研究者 ○穴田美香(看)酒林久美子(看)渡邊達矢(理)桐崎弘樹(理)  

田上敦朗(医)


3-16 個人の生活の質評価法(SEIQoL-DW)を利用した長期的な看護介入と評価

分担研究者  中島 孝(独立行政法人国立病院機構 新潟病院)

共同研究者 ○佐野陽子(看)篠崎佳菜(看)桐生明希子(看)小池仁美(看)

横山江利子(看)


3-17 筋ジストロフィー患者を対象とした経時的QOL調査

分担研究者  中島 孝(独立行政法人国立病院機構 新潟病院)

共同研究者 ○福田茉莉12(他)サトウタツヤ23(教)園田裕美4(指)

       1岡山大学大学院社会文化科学研究科 2国立病院機構新潟病院臨床研究部

3立命館大学文学部 4国立病院機構新潟病院


3-18 筋ジストロフィー患者に対するQOLの変化

MDQoL60を用いて−

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○篠原麻綾(指)横山尚子(指)蒔田千里(保)古川幸美(保)岡田 環(保)松田裕美子(保)愛田弘美(指)久留 聡(医) 




15:5016:30  療養介護事業

座長:藤田家次(独立行政法人国立病院機構 長良医療センター)


3-19 障害者自立支援法施行後の療養介護契約の推移に関して

−新規契約入院からみた今後の展望と諸問題−

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○山ア道一1(指)久原百合1(保)久保田千恵1(保)小笹良栄1(指)

       山ア千裕2(心)郷間英世3(医)

      1独立行政法人国立病院機構 刀根山病院 

2華頂看護学校 3京都教育大学大学院 障害児教育専攻


3-20 障害者自立支援法導入後の患者満足度調査

分担研究者  間宮繁夫(独立行政法人国立病院機構 あきた病院)

共同研究者 ○疋田直人(看)浅石貴子(看)渡部祐子(看)佐々木元子(看)

佐藤ちえ子(看)間宮繁夫(医)


3-21 デュシェンヌ型筋ジストロフィーの状態像と障害福祉サービス

分担研究者  中山可奈(独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院)

共同研究者 ○亀田真由香(保)尾方克久(医)田村拓久(医)鈴木幹也(医) 

尾賀美知子 (保)澁谷 博(指)


3-22 下志津病院における苦情解決の現状について―福祉職としての役割―

分担研究者  三方崇嗣(独立行政法人国立病院機構 下志津病院)

共同研究者 ○稲澤淳一(指)古舘 亙(指)横井行雄(指)飛田真志野(指)

本吉慶史(医)


3-23 療養介護サービス利用者へのより良いサービス提供に向けて(第2報)

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○佐藤亜紀子(指)迫田洋美(保)東 一美(保)谷口千代美(指)

       園田至人(医)


3-24 療養介護事業開始3年後の現状と課題について

分担研究者  今 清覚(独立行政法人国立病院機構 青森病院)

共同研究者 ○佐々木房子(指)八木康隆(指)棟方 慶(看)小田桐由紀子(看)

小山慶信(医)田博仁(医) 


3-25 筋ジストロフィー患者における障害福祉サービスの利用に関する調査

分担研究者  石原傳幸(独立行政法人国立病院機構 箱根病院)

共同研究者 ○山田宗伸(指)小平美咲(指)小野澤直(指)

第二日目  平成21121日(火)  A会場



分科会1-2  筋ジストロフィー医療の標準化と検証 (標準化・検証分科会)



9:009:40 看護師とストレス

座長: 松本智恵美(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)


1-33 筋ジストロフィー病棟で勤務する看護師の職務満足度と離職との関係

分担研究者  石川清司(独立行政法人国立病院機構 沖縄病院)

共同研究者 ○知名真美(看)比屋根順子(看)浦底光江(看)高嶺照美(看)

遠藤一博(医)西平靖(医)樋口雄二郎(医)諏訪園秀吾(医)

末原雅人(医)平尾幸一(看)


1-34 筋ジストロフィー看護における看護師のストレスに対する一考察

分担研究者  松村隆介(独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター)

共同研究者 ○津村美佐(看)水野年美(看)Mア千宏(看)谷久仁恵(看)

山浦新太郎(看)黒田初美(看)


1-35 筋ジス病棟に勤務する職員のバーンアウトと日常苛立ち事の関連の検討

分担研究者  渡邊宏雄(独立行政法人国立病院機構 長良医療センター)

共同研究者 ○日比野志津加(看)杉山佳代子(看)小森多佳子(看)桑原啓史(療)

水津 博(医)


1-36 筋ジストロフィー病棟で勤務する看護師のストレッサーについて

分担研究者  福田清貴(独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター)

共同研究者 ○井上直斗(看)豊岡里枝(看)松尾武志(看)池田真依子(看)


1-37 デスカンファレンスの効果

分担研究者  間宮繁夫(独立行政法人国立病院機構 あきた病院)

共同研究者 ○佐藤千鶴子(看)佐藤ちえ子(看) 佐々木尚子(看)




分科会3-3 QOL向上・心理支援の効果的介入 (QOL・心理支援分科会)



9:40~10:35  在宅就労・自立生活

座長:藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)


3-26 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の在宅就労について

分担研究者  小牧宏文(国立精神・神経センター病院)          

共同研究者 ○斉藤紀久代(作)山野真弓(作)上村亜希子(作)高橋茂喜(作)

 小林庸子(医)山本敏之(医)


3-27 筋ジストロフィー患者の就労モデル策定への取り組み

分担研究者  夛田羅勝義(独立行政法人国立病院機構 徳島病院)

共同研究者 ○佐々木祐二(指)河野 誠(指)磯崎祥子(指)小西みどり(保)

 大塚克洋(保)


3-28 島根県における筋ジストロフィー患者の就労調査

分担研究者  吉岡恭一(独立行政法人国立病院機構 松江医療センター)

共同研究者 ○市河裕智(指)有吉博史(指)齋田泰子(医)


3-29 訪問調査による在宅筋疾患患者の生活に関する現状と課題

分担研究者  福澤利夫(社団法人 日本筋ジストロフィー協会)

共同研究者 ○橋本憲明2(指)西森文彦1(患家)早野香寿代1(患)内田次男1(患)土屋和義1(患家)梯佳寿之2(指)川上茂実2(指)舛田裕貴2(心)

1社団法人 日本筋ジストロフィー協会

2独立行政法人国立病院機構 西別府病院


3-30 中国地方における自立生活を営む筋ジストロフィー患者・家族の実態と課題

分担研究者  福澤利夫(社団法人 日本筋ジストロフィー協会)

共同研究者 ○小林喜三重(患家)藤井康久(患家)上 良夫(患家)梶山正三(患家)

竹田 保(患者)佐藤隆雄(患家)田口智久(患者)田野芳博(患家)

白木 洋(患家)矢澤健司(患家)


3-31 地域において自立生活を営む筋ジストロフィー患者・家族の 実態と課題(その1)

分担研究者  福澤利夫(社団法人 日本筋ジストロフィー協会)

共同研究者 ○山田榮吉(患家)藤井康久(患家)竹田 保(患者)上 良夫(患家)

梶山正三(患家)田口智久(患者)田野芳博(患家)白木 洋(患家)

矢沢健司(患家)


3-32 地域において自立生活を営む筋ジストロフィー患者・家族の実態と課題(その2)

分担研究者  福澤利夫(社団法人 日本筋ジストロフィー協会)

共同研究者 ○竹田 保(患者)藤井康久(患家)上 良夫(患家)梶山正三(患家)

田口智久(患者)田野芳博(患家)白木 洋(患家)矢澤健司(患家)



10:3511:40  心理支援       

座長: 井村 修(大阪大学大学院人間科学研究科)

山入端津由(沖縄国際大学)


3-33 筋ジストロフィー患者の主観的well-beingの分析

分担研究者 ○山入端津由(沖縄国際大学)

共同研究者  平山篤史1) () 上田幸彦1) () 奥間めぐみ) () 宮城千賀子1) ()

仲宗根恵1) ()  照屋葉月1) ()  前田 愛1)() 福原杉子1)()

赤嶺遼太郎1) () 甲斐百合絵1) () 石川清司2) ()  下茂芳子2) ()

平尾幸一2) () 眞喜屋実祐2)() 山田桃子2)()

1)沖縄国際大学 2)独立行政法人国立病院機構 沖縄病院 


3-34


3-35


3-36 筋ジストロフィーという病気のより良き説明の仕方と受容過程に関する臨床心理学的研究―成人患者のインタビューから

分担研究者  井村 修(大阪大学大学院人間科学研究科)

藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○高田紗英子1(心)柴田早紀1(心)須山未菜1(心)岩田優子1(心)

中野恵里1(心)松村 剛2(医) 齊藤利雄2(医)豊岡圭子2(医)

猪山昭徳2(医)安井久美子2(医)斎藤朋子2(医)神野 進2(医)

1大阪大学大学院人間科学研究科 

2独立行政法人国立病院機構 刀根山病院


3-37 筋ジストロフィーという病気のより良き説明の仕方と受容過程に関する臨床心理学的研究―患者家族のインタビューから

分担研究者  井村 修(大阪大学大学院人間科学研究科)

藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○柴田早紀1(心)高田紗英子1(心)須山未菜1(心)岩田優子1(心)

中野恵里1(心)松村 剛2(医)齊藤利雄2(医)豊岡圭子2(医)

猪山昭徳2(医)安井久美子2(医)斎藤朋子2(医)神野 進2(医)

1大阪大学大学院人間科学研究科 

2独立行政法人国立病院機構 刀根山病院


3-38 デュシェンヌ型筋ジストロフィー児への医師による告知に関する研究

(多施設共同研究)

分担研究者  井村 修(大阪大学大学院人間科学研究科)

藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○藤野陽生1(心)松村 剛2(医)齊藤利雄2(医)豊岡圭子2(医)

井上貴美子2(医)猪山昭徳2(医)辰巳美晶2(医)安井久美子2(医)

斎藤朋子2(医)神野 進2(医)

各国立病院機構病院医師(筋ジストロフィー診療に従事)

1大阪大学大学院人間科学研究科 

2独立行政法人国立病院機構 刀根山病院



11:4511:55  リーダー・サブリーダーのまとめ  

藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

井村 修(大阪大学大学院人間科学研究科)




11:5512:05  閉会挨拶  班長 神野 進(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)







第二日目  平成21121日(火)  B会場



分科会2  呼吸リハビリの推進と運動機能障害等を補完するツールの開発

 (呼吸リハ推進・ツール開発分科会)



9:001000  電動車椅子と支援ツール

座長: 石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)


2-1 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の代償動作と車いす適合

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○原田絵理子(作)田中栄一(作)三浦利彦(理)本間優希(理)

佐藤 茜(理)


2-2 筋ジストロフィー患者の車椅子の車両感覚について

分担研究者  吉岡 勝(独立行政法人国立病院機構 西多賀病院)

共同研究者 ○渡部達也(作)伊藤浩子(作)渡邉由香里(作)下屋敷佳子(作) 

角 知弘(作)


2-3 電動車椅子の安全な使用にむけての取り組み(第2報)

Continuous Performance TestCPT)を用いた検討―

分担研究者  三方崇嗣(独立行政法人国立病院機構 下志津病院)

共同研究者 ○坂本直子(心)内田以大(医)門奈芳生(理)吉田葉子(作)

栗山彩子(作)飛田真志野(指)松村由美(看)菊地鈴子(看)

指方明美(看)本吉慶史(医)


2-4 筋強直性ジストロフィー患者における車椅子駆動の特徴と筋力の関係

分担研究者  黒田健司(独立行政法人国立病院機構 道北病院)

共同研究者 ○木幸恵(作)山本 恵(作)南川知穂(作)後藤健吾(柔)浜田 均(柔)市江佳子(理)小松裕輔(理)杉本 健(理)神谷陽平(言)


2-5 ナースコールを含む意思伝達装置等の操作スイッチ支援体制の確立 第2報

分担研究者  荒畑 創(独立行政法人国立病院機構 大牟田病院)

共同研究者 ○落合亮介(指)市野和恵(指)高濱ゆかり(指)

2-6 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の手指機能とスイッチ操作について

分担研究者  丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)

共同研究者 ○今村克彦(作) 若松まり子(作) 佐藤千紗(作) 若松茂樹(理)

山下周子(理) 有馬由貴(理) 田渕雅之(理)


2-7 DMDの上肢機能障害度分類を活用したスイッチ選択方法

分担研究者  中山可奈(独立行政法人国立病院機構 東埼玉病院)

共同研究者 ○麻所奈緒子(作)大塚友吉(医)小林茂俊(作)山本啓子(作)

平木朱里(作)吉川智仁(作)坂井麻里子(作)宮本なつき(作)

工藤朝木(作)


2-8 電気式人工喉頭使用の客観的評価方法の検討

分担研究者  福留隆泰(独立行政法人国立病院機構 長崎川棚医療センター)

共同研究者 ○植田友貴(作)小林 聰(保)



10:0010:50  呼吸リハビリテーション 

座長: 山本洋史(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)


2-9 終日NIPPV患者における舌咽頭呼吸を活用したリスク対策

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○本間優希(理)三浦利彦(理)佐藤 茜(理)田中栄一(作)

原田絵理子(作)


2-10 舌咽頭呼吸の指導法に関する検討 −第2報−

分担研究者  三方崇嗣(独立行政法人国立病院機構 下志津病院)

共同研究者 ○浅井紀子(理)布川昇平(理)松本奈々(理)見波 亮(理)

       門奈芳生(理)伊東光修(理)松本規男(理)寺島 恵(作)

       向井祐介(作)菊池直子(作)栗山彩子(作)本吉慶史(医)


2-11 気管切開による人工呼吸管理から非侵襲的換気療法へ移行した症例の検討

分担研究者  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)

共同研究者 ○三浦利彦(理)本間優希(理)佐藤 茜(理)


2-12 筋ジストロフィーに肺CT所見を用いた予防的体位ドレナージの検討

分担研究者  今村重洋(独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院)

共同研究者 ○足立直之(理)木村英志(理)羽島厚裕(理)渡邉靖晃(理)

牛島幸子(理)今村奈那(理)梶原佳奈(作)野中裕樹(理)

上山秀嗣(医)西田泰人(医)石ア雅俊(医)田中テルミ(看)


2-13 筋萎縮症患者の肺機能・咳嗽力の特徴に応じた呼吸理学療法

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○山本洋史(理)河島 猛(理)岩田裕美子(理)森下直美(理)

井下兼一郎(理)宗重絵美(理)吉成俊二(理)松村 剛(医)

豊岡圭子(医)齊藤利雄(医)平賀 通(医)


2-14 進行性筋ジストロフィー患者の胸郭可動域障害に対して超音波治療器を用いた考察

分担研究者  小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)

共同研究者 ○白石弘樹(理)


2-15 高頻度胸壁振動法(HFCWOHigh Frequency Chest Wall Oscillation)を用いた排痰ベストの使用経験

分担研究者  藤村晴俊(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)

共同研究者 ○藤嵜孝次(臨)松村 剛(医)



10:5011:50 評価と介入

座長:丸田恭子(独立行政法人国立病院機構 南九州病院)


2-16 当院呼吸ケアサポートチーム(RST)のカフアシスト

院内導入にあたっての取り組み

分担研究者  駒井清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院)

共同研究者 ○渡邊達矢(理)桐崎弘樹(理)吉田 幸(看)穴田美香(看)酒林久美子(看)

中西香理(看)新本美智代(看)荒田 郁(看)増田佳枝(看)南條朱美(看)

川村陽子(看)田上敦朗(医)


2-17 当院でのMAC機器の管理についての取り組み

分担研究者  福田清貴(独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター)

共同研究者 ○桑田麻衣子(理)菊池 恵(理)中島光裕(理)花岡匡子(理)

新宅典子(作)末永有里乃(作)野崎 心(理)


2-18 ベッカー型筋ジストロフィー症例への上肢アロママッサージの有用性の検証

分担研究者  石原傳幸(独立行政法人国立病院機構 箱根病院)

共同研究者 ○藤原葉月(作)土屋幸恵(作)加藤友記(作)池田理恵(作) 

矢島幸昌(理)荒巻晴道(医)


2-19 成人筋ジストロフィー患者の食事動作を可能にする研究

分担研究者  石原傳幸(独立行政法人国立病院機構 箱根病院)

共同研究者 ○梅崎利通(作)林亜矢子(作)金田笑奈(作)松島宗世(作)

荒巻晴道(医)


2-20 筋強直性ジストロフィー患者におけるgrip myotoniaの評価法に関する検討(3)

―表面筋電計による温熱効果の検証―

分担研究者  今 清覚(独立行政法人国立病院機構 青森病院)

共同研究者 ○鈴木 学1(理)松本知也1(理)三上雅史1(理)宇野光人1(理)

前田千尋1(理)柿崎晴菜1(理)横山 瞳1(作)小島義尚1(作)

加藤菜美子1(作)相馬 壮1(言)田博仁1(医)石川 玲2(理)

1国立病院機構 青森病院 2青森病院弘前大学医学部保健学科


2-21 筋強直性ジストロフィー患者の食事動作の分析

分担研究者  間宮繁夫(独立行政法人国立病院機構 あきた病院)

共同研究者 ○上林 泉(作)北出雅也(理)小原講二(医)阿部エリカ(医) 

小林道雄(医)菊地和人(理)加藤 徹(理)  


2-22 脊柱の機能的変形に対する観血的固定術の影響

分担研究者  小西哲郎(独立行政法人国立病院機構 宇多野病院)              

共同研究者 ○仲山卓志(理)岩下靖史(医)井端康人(理)中本久一(理)山本 誠(理) 康 大仁(理)     


2-23 デュシェンヌ型筋ジストロフィー患者の起立訓練に関する調査および分析(続報1)  

分担研究者  小牧宏文(国立精神・神経センター病院)       

共同研究者 ○坂元千佳子(理)小林庸子(医)山本敏之(医)小西はるひ(医)

櫻井とし子(医)廣島 勉(理)吉田みちる(理)岩田恭幸(理)

脇田瑞木(理)渡部琢也(理)


11:5012:00  リーダーのまとめ  石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)


分科会6 研究成果の普及と広報活動 (広報活動分科会)

平成21年度第2回筋ジストロフィーに関する公開市民講座


13:0013:05  開会の挨拶           

総合司会  駒井清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院)


呼吸リハビリテ―ション

座長:神野 進(独立行政法人国立病院機構 刀根山病院)


13:0513:45  呼吸リハビリテーションの意義

石川悠加(独立行政法人国立病院機構 八雲病院


13:4514:15  呼吸リハビリテーションの実際

三浦利彦(独立行政法人国立病院機構 八雲病院)


14:2015:20  呼吸リハビリテーションの実技実習


15:2015:30  休憩


食育と栄養管理

座長:小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)


15:3016:10  筋ジストロフィーと食育(予定)        

小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)


16:1016:50  筋ジストロフィーと栄養管理        

小牧宏文(国立精神・神経センター病院)


16:5016:55  閉会の挨拶  

小長谷正明(独立行政法人国立病院機構 鈴鹿病院)